森のようちえん関係者のみなさまへ

お知らせ

昨年スタートした幼児教育・保育の無償化の流れの中で「施設」に関する条件が理由で全国の「森のようちえん」などの施設を持たない/あまり必要としない教育・保育の活動を選ぶ場合、保護者は無償化を受けられないという現状がありました。それに対して今回「地域における小学校就学前の子どもを対象とした多様な集団活動事業の利用支援」という制度について今年2月26日に国から地方自治体に対する説明動画や資料等が配信されました。

https://morinoyouchien.org/about/post-6855.html=
この制度の対象施設には「森のようちえん」などについても「国で一定の基準を設けるものの地方自治体の裁量を認めることが可能な仕組み」と地方自治体(各市町)の裁量によって対象にすることが可能となりました。(財源は国、都道府県、市区町村 1/3ずつ負担)

https://www.mext.go.jp/…/20201029-mext_youji-000010589…
森のようちえん全国ネットワーク連盟によると「園の所在地の自治体、または子どもの住所地の自治体との関わりの中で地域に必要な活動であると認めていただくことが大切」ということです。令和2年2月3日の文部科学省の資料には「幼稚園や保育所、認定こども園に通っておらず家庭で育児されている幼児であっても、こうした様々な遊びや生活体験を中心とする地域コミュニティにおける草の根の集団活動に定期的に参画している実態があり、教育的見地から地域にとって重要な役割を果たすものとして自治体が支援を行っている場合もある。こうした地域の取組に関する先導的な支援方策を調査し、取組の質の向上に資するとともに、国と地方が協力した支援の在り方を明らかにする。」という趣旨が書かれていました。

https://www8.cao.go.jp/…/mee…/free_ed/kanji_4/pdf/s3.pdf
これまでの無償化対象でない幼児教育・保育の活動をされている方、そういう施設を選択されている保護者の皆さん、是非参考にされてみて下さい!私たちの活動としてはまだ活動日数など、満たしていない条件がありますが、自分たちの今後の活動を考えるための指針として活用させて頂きたいと考えています。

保護者、関係者の皆さま、どうぞご意見・アドバイスなど宜しくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました