2025年度、「みらいのこども舎」に関わるメンバーをご紹介します。おなじみのメンバーのほか、今年度からはじめましてのメンバーもいます。7つの質問で、それぞれのキャラクターを深堀りしてみました!
Q1. 呼び名は?
Q2. 肩書は?
Q3. 出生地と育った場所は?
Q4. 好きなこと・ものは?
Q5. 座右の銘、もしくは好きな四文字熟語
Q6. 自分の推し!やオススメ!あれば
Q7. 皆さんへメッセージ

●青山路巳
Q1.呼び名は?
ろみさん、または、ロミロミ
Q2. 肩書は?
保育メンバーで園長
Q3. 出生地と育った場所は?
東京生まれースイス→スペイン→東京→ウルグアイ→NY→ペルー育ち
Q4. 好きなこと・ものは?
本と図書館が大好き!イチオシはこどもの頃から大好きなバーバパパの絵本(深いです…)と『母の友』(素晴らしい読み物です。休刊になり泣きました)
Q5. 座右の銘、もしくは好きな四文字熟語
不言実行
Q6. 自分の推し!やオススメ!あれば
『向島洋ランセンター江頭さんのカレーとトークのセット』&干汐漁業の『おさかな隊』の魚達は島の幸で推し!(水曜日土曜日pm営業〜)&江府島が見える風景
Q7. 皆さんへメッセージ
遊びはそこかしこに転がっています。こどもと同じ目線で面白い!と思うことから始めてみませんか?心が動くままに大人も一緒に「こどもの時間」を味わいに来てください。

●屋敷 輝
Q1.呼び名は?
ひかるん
Q2. 肩書は?
保育/運営/整備など
Q3. 出生地と育った場所は?
山口県 周防大島 出身。福岡やスウェーデン、ニュージーランド、三次など
Q4. 好きなこと・ものは?
サッカー、天体観測、旅、自給自足
Q5. 座右の銘、もしくは好きな四文字熟語
無為自然
Q6. 自分の推し!やオススメ!あれば
尾道の商店街やその周りの道やユニークな建物群
Q7. 皆さんへメッセージ
正解を提示して成功を喜ぶのではなく、問いをみんなで立てて失敗をみんなで楽しむような、のんきな関係をつくりたいなと思ってます。

●向井真珠
Q1.呼び名は?
マミさん
Q2. 肩書は?
保育&運営メンバー
Q3. 出生地と育った場所は?
神奈川生まれ→北九州育ち→神奈川に戻る→中学・高校は渋谷の女子校に通う→高校でアメリカに留学→大学は東京→卒業後、タイに留学、、、
Q4. 好きなこと・ものは?
異文化コミュニケーション。赤ちゃんのむちむちな腕とか、パグとかも!
Q5. 座右の銘、もしくは好きな四文字熟語
継続は力なり。Little and often.
語学の向上には、日々の鍛錬が必要で、それはまるで筋トレのよう…!!少しずつでも、毎日。休むと坂道を転がり落ちるように衰えていく…(わかっちゃいるけど、日々実践が難しい😓)
Q6. 自分の推し!やオススメ!あれば
向島・干汐の家の前にある浜。朝日が昇り、満月も。静かで、優しくて、いつも癒されています。
Q7. 皆さんへメッセージ
こどもたちが小さいひとたちである時間は、長い人生からみたら本当に一瞬のようです。かけがえのないこの時間を、親子ともどもしっかり味わって、幸せなこども時代を過ごしてもらえたらいいなと思います。日々大変なことも多いと思いますが、みらいのこども舎が息抜きの場所になり、親子ともに、心身ともに健やかでいられる場所となりますように。

●上土井和歌子
Q1.呼び名は?
ワカちゃん
Q2. 肩書は?
保育&運営メンバー
Q3. 出生地と育った場所は?
広島生まれ安芸高田市育ち(中高時代は親元を離れて寮生活)
Q4. 好きなこと・ものは?
読書とアウトドアアクティビティ。昨冬20年ぶりにスノーボード再開🏂
Q5. 座右の銘、もしくは好きな四文字熟語
為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり
Q6. 自分の推し!やオススメ!あれば
朝昼の高見山展望台と夕暮れ兼吉の浜。そして、岩屋山。山から見える瀬戸内海や瀬戸内の多島美、浜から見える尾道のライトアップされた海沿いの街並みが大好きです。
Q7. 皆さんへメッセージ
子育て期は[こどもの世界にダイブしてなんぼ!] お母さんは◯◯でなきゃ、お父さんは◯◯でなきゃ、という鎧を脱ぎ捨てて子どもたちと思いっきり[今]というそのときを面白がりましょう!

●小田原貴子
Q1.呼び名は?
あっこちゃん
Q2. 肩書は?
保育メンバー
Q3. 出生地と育った場所は?
福岡県生まれ・福山市育ち
Q4. 好きなこと・ものは?
編み物。
Q5. 座右の銘、もしくは好きな四文字熟語
晴耕雨読
Q6. 自分の推し!やオススメ!あれば
尾道市中央図書館。
Q7. 皆さんへメッセージ
こども舎メンバーの一員となってから、すてきな出会いに恵まれて、こども達に日々癒されてます。

●舟木耕太
Q1.呼び名は?
サブちゃん
Q2. 肩書は?
事務
Q3. 出生地と育った場所は?
三原市出身、千葉で過ごした学生時代、海外協力隊で派遣されたモザンビーク時代を除いて、広島県内で生活
Q4. 好きなこと・ものは?
DIY、旅行(国内外)、運動。
Q5. 座右の銘、もしくは好きな四文字熟語
「何事も経験」
Q6. 自分の推し!やオススメ!あれば
干汐の海岸、朝日を見ながら海越しに四国の山を眺めること
Q7. 皆さんへメッセージ
立ち上げ当初から保護者として、みらいのこども舎からたくさんの学びをもらっています。みらいのこども舎は、そこに集まるさまざまな人たちの「濃さ」も魅力だと思います。ぜひつながり合って、学び合っていけたらと思います!

●杉谷紗香
Q1.呼び名は?
オスギ
Q2. 肩書は?
広報
Q3. 出生地と育った場所は?
大阪生まれ。福岡と大阪で育ちました。
Q4. 好きなこと・ものは?
自転車に乗ることと、旅。自転車は4台もってます。好きな旅先はニュージーランドと長野。中学・高校とキャンプカウンセラー(アウトドアボランティア)をしていたので野外活動が大好き。
Q5. 座右の銘、もしくは好きな四文字熟語
一期一会。
Q6. 自分の推し!やオススメ!あれば
向島一周サイクリング。1周20kmで、こどもも走れる距離です。マリンユースセンター近くの、海辺の小さなクレープのレストラン「Les Dix-Sept Bateaux」によりみちすると、ここはフランス!?と異国を旅してる気分になれますよ◎
Q7. 皆さんへメッセージ
ふたりの小学生を育てながら、自転車やラン、海遊びを楽しんでいます。「たった15分でも、自然にふれる時間を毎日作る!」を意識して暮らしています。こども舎への送迎の前後など、ぜひ親子でよりみちして、いろんな発見をしてみてくださいね!
コメント